午後休み
こんばんは!高橋です!
今日は奥さんが夜遅くまでいないので午後は僕だけお休みをいただきました。
保育園のお迎えに行き、ご飯を食べて、お風呂に今入れて、少し時間が余ったのでブログを書いています♪笑
19歳~23歳まで1人暮らしだったので今とてもそれが活きています(^^)
今年3歳と5歳になる息子なんですが、大興奮状態で寝かしつけが大変そうです(^^;笑

気持ちを落ち着かせる為に緑茶を飲ませてます笑 この2分後には走り回っていたので効果が全くありませんでした☺
やっぱり家族は良いですね。自分にとって、とても癒しになっています。
今から美味しくビールを飲むためにも寝かしつけ頑張りたいと思います笑
朝のこわばり
こんにちは!高橋です!
朝起きた時、手の関節に痛みがあり曲げにくい何て事ありませんか?
リウマチの症状の1つでもありますが、血液に異常がない場合腱鞘炎の可能性があります。
腱鞘炎は例え重たい物を持たなくても、手の反復運動で起きる事があります。
腱鞘炎は決して放置して良くなる事はありません。
安静にすれば改善はされますが大人になるとなかなか安静ってできませんよね??
六間では腱鞘炎の施術、テーピングも出来ます♪もし手の痛みが改善されない方は1度六間へお越しください(^^)
捻挫の対処方
こんばんは!高橋です!
最近はインハイが近い事もあり、学生の患者さんが増えてきました!その中でも捻挫が多いです。
今日は捻挫になってしまった時の対処方を書きたいと思います。
基本は冷やして、圧迫して、心臓よりも高い位置に足を上げる事が大切になります。
圧迫をどうやったら良いかわからない方が話していてとても多かったです。
圧迫は右足は右巻き、左足は左巻きになります。しかし自分で巻く場合は逆になるので注意してください(^^;
イメージは足の内側から外側に巻くような感じです。応急処置がちゃんと出来るだけで治癒の経過が早くなりますよ。
少しでも捻って気になったら放っておかずにしっかりと治療していきましょう‼️

